総合トップ > 第10回錦江町「未来」想像・創造コンテスト

ここから本文です。

更新日:2025年7月18日

第10回錦江町「未来」想像・創造コンテスト

 町の未来づくりを、子どもも含めた地域住民が主体となって考えるきっかけとなる「錦江町『未来』想像・創造コンテスト」を開催します。

 これまで、皆様からご提案いただいたなかで、「小児科/産婦人科オンライン」や、「MIRAI寺子屋塾」、小学校での「防災教育」などが事業化されております。これまでいただいた皆様からのご提案は事業化や政策を進めるうえでのヒントとして未来づくりにおおいに役立っています。

 本年もコンテストを開催いたしますので、未来の為に、今、あなたにできることをご提案ください。たくさんのご応募お待ちしております。

テーマ「あなたが町長になったら何をしたいですか」

応募期間 

 令和7年7月18日(金)から9月19日(金)午後5時まで

応募資格

 〇町内在住者

 〇町出身者

 〇寄附者

 〇南大隅高校生

 〇関係人口(ふるさと住民制度登録者やワーケーションなど、本町と関りのある方)

応募方法

 〇応募用紙を錦江町役場本庁、田代支所、地域活性化センター神川に設置の応募箱へ投函

 〇郵送(錦江町まち・ひと・「MIRAI」創生協議会あて

 〒893-2301 肝属郡錦江町神川3306番地4(切手代をご負担ください。)

 応募用紙Word(ワード:22KB)

 応募用紙PDF(PDF:75KB)

お問い合わせ先

  錦江町まち・ひと・「MIRAI」創生協議会

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

錦江町役場未来づくり課未来づくりチーム

〒893-2301 鹿児島県肝属郡錦江町神川3306番地4

電話番号:0994-25-1001

ファックス番号:0994-25-1002

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?