ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て相談 > 小児科・産婦人科オンラインについて

ここから本文です。

更新日:2022年3月2日

小児科・産婦人科オンラインについて

錦江町では、町内在住の育児中のみなさま(0歳から中学校3年生のお子さまを持つ)を対象にお子さまの健康に関する不安や疑問を小児科のお医者さんにスマホアプリ「LINE」(ビデオ通話、メッセージチャット、音声通話)で無料相談できるサービス「小児科オンライン」と、妊娠中や出産~産後の心身に関する幅広い悩みや疑問を産婦人科のお医者さん・助産師さんに同じく無料で相談できる「産婦人科オンライン」のサービスを導入しています。

小児科オンライン(別ウィンドウで開きます) 産婦人科オンライン(別ウィンドウで開きます)

小児科オンライン

小児科オンライン

対象者

0歳から中学校3年生のお子さまを持つ錦江町在住の育児中のみなさま

相談時間

  • 平日18時~22時(事前予約制/希望時間の15分前まで予約可)
  • 1回10分

相談費用

無料

会員登録

錦江町在住の育児中の皆さま(0歳~中学校3年生のお子様を持つ)は無料で会員登録できます。登録には「合言葉」が必要です。合言葉を記載した案内チラシをご覧いただくか、健康保険課までご連絡ください。

 

小児科

【登録・利用の流れ詳細版】


小児科オンライン登録・利用の流れ(PDF:1,152KB)

相談事例

「昨日から両側上腕にブツブツがでてきました。痒がってはいませんが、すぐに病院で診てもらったほうがいいでしょうか?」

「母乳の出が悪いのか、体重があまり増えていないように感じます。問題ないでしょうか?」

「赤ちゃんが生まれますがペットの犬がいても大丈夫ですか?」

よくある質問Q&A

Q:予約は必須ですか?

A:はい必須です。ただし、当日予約も可能です。枠さえ空いていれば最短で15分で相談できます。

Q:小児科医に相談すべきことかもわからないような内容なのですが大丈夫でしょうか?

A:はい、もちろんです。お子さまに対する何気ない疑問でもなんでもお気軽にご利用ください。

Q:回答者は医師ですか?

A:はい。必ず相談は医師が対応します。

詳細はこちらhttps://syounika.jp/faq(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

小児科オンラインURL

登録・利用は下記より行ってください。

ボタン 小児科(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

小児科オンラインQRコード

産婦人科オンライン

産婦人科オンラインfor錦江町

対象者

錦江町在住の(1)妊娠されている方、(2)産後2年以内の方

相談時間

  • 平日の18時~22時(事前予約制/希望時間の15分前まで予約可)
  • 1回10分

相談費用

無料

会員登録

錦江町在住で妊娠されている方、または産後2年以内の方は、無料で会員登録できます。登録には「合言葉」が必要です。合言葉を記載した案内チラシをご覧いただくか、健康保険課までご連絡ください。

相談事例

「妊娠初期でつわりがあります。病院では食べられるものだけ食べればいいと言われましたが赤ちゃんへの栄養が足りるか心配です」

「安定期に入ったのですが、昨日から時々チクチクと下腹部が痛いような感じがします。昼と夜に30分ずつくらいでした。出血はありませんが、病院にすぐ行ったほうがいいでしょうか?」

「妊娠20週になって便秘気味です。薬も飲んでいますが、日々の生活で工夫することは?」

「産後2か月ですが、授乳間隔が短くて困っています。ミルクはなかなか飲んでくれません。」

よくある質問Q&A

Q:相談相手で産婦人科医か助産師を選べるけれど、どちらを選ぶべきでしょうか?どう違うの?

A:産婦人科医は妊産婦の病気や薬剤・治療法についてのアドバイスが得意です。助産師は、妊娠中の運動や体調管理、産後の授乳など、生活に寄り添ったアドバイスを提供します。

詳しくは記事「産婦人科医と助産師の役割(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご覧ください。

Q:会員登録しようとしたら「登録済みです」とでるのですが?

A:姉妹サービス「小児科オンライン」に会員登録をされていませんか?小児科オンラインで会員登録をしている場合、同一のIDで産婦人科オンラインをご利用できます。

詳しくはこちら→https://obstetrics.jp/faq(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【産婦人科オンラインURL】

登録・利用は下記より行ってください。

ボタン 産婦人科(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

産婦人科オンライン1

 

その他

過疎地での実証実験をお考えの企業の皆さまへ

当町では、教育や基幹産業である農業をはじめとする「農林水産業」の経営効率化など、「人口減少・少子化・高齢化」等の過疎由来の課題解消を目的とした実証実験を希望する企業様や学術研究機関様との連携や実証実験の受け入れを積極的に実施しています。ぜひ「錦江町お試しサテライトオフィス」のご利用と合わせてご検討ください。

「錦江町お試しサテライトオフィス~南国田舎ワーケーション体験~」ご利用案内

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

錦江町役場健康保険課健康増進チーム

〒893-2392 鹿児島県肝属郡錦江町城元963番地

電話番号:0994-22-3044

ファックス番号:0994-22-1951

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

 

 

ページの先頭へ戻る