学校概要
学校教育目標
自ら学ぶ意欲をもち,豊かな心でたくましく生きる田代っ子を育てる。
校訓
かしこく
やさしく
つよく
学校経営方針
創立150年の歴史と伝統の重みを創造的に継承し,郷土のよき風土を支えに全職員が自らの個性を発揮し,予測困難な時代と言われる状況において重視される「未来や社会に開かれた力」を一人一人の児童にはぐくむ教育を推進する。
(1)生涯学習の観点に立ち,知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな発達を促す教育を進める。
- ア:意欲的に学び,基礎的・基本的事項を確実に習得した児童の育成を目指す。
- イ:よさを認め合い,互いを思いやれる心豊かな児童の育成に努める。
- ウ:「自分の命は自分で守る」ことを基本に,自他を尊重できる児童の育成に努める。
- エ:心身の健康に気を付け,自ら体つくりに励むことのできる児童を育成する。
(2)全職員の相互理解と創意工夫に基づく教育活動を進める。
- ア:個々の人格と個性を尊重し合い,相互信頼と協力のもと,温かい雰囲気のあふれる職場づくりに努める。
- イ:職責感をもって校務分掌上の職務を果たすとともに,他の職員と連携しながら教育活動の活性化を図る。
- ウ:専門職としての誇りと自覚をもち,意欲的・創造的に経営を進め,児童・保護者・地域の期待と信頼に応える。
(3)教育の場にふさわしい,美しい環境づくりを進める。
- ア:身の回りの環境に意欲的に働きかけることによって,福祉・ボランティアの精神を醸成する。
- イ:環境美化を通して,主体的に自然に働きかける児童を育成する。
- ウ:環境美化・整備等の体験活動を通して耐性や奉仕の心を育てる。
(4)学校・家庭・地域の連携を密にして,三者一体となった教育を推進する。
- ア:学校・家庭・地域の連携を進め,地域の教育力を組み込み,開かれた学校教育の推進を図る。
- イ:学級PTA,専門部PTA,地域PTA活動の充実と連携を進める。
- ウ:諸便り(学校だより,学級通信,保健だより等)により,相互理解と教育活動への啓発を図る。
グランドデザイン
R5グランドデザイン(PDF:1,555KB)
特色ある教育(PDF:1,900KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください