ここから本文です。

更新日:2025年3月27日

特設ページ

池田地区,池田地区以外に居住されている方々の御寄付を受け付けております。
寄付期間~令和7年1月末日まで

*ご寄付の受付期間は終了しました。

【令和6年度閉校記念池田地区・池田小学校合同秋季大運動会】
9月29日(日曜日)の運動会の様子がMBCニュースで放映されました。
下記URLをクリックしてぜひご覧ください♪
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1456552

【3学期始業式】
3学期始業式の様子が1月8日のKYT放送で放映されました。
下記URLをクリックしてぜひご覧ください♪
https://news.ntv.co.jp/n/kyt/category/society/ky4656035515804582a8ff57da753d265e

【卒業式】
最後の卒業式の様子がMBC放送で放映されました。
下記URLをクリックしてぜひご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=vuOOG4tqvpE

 

―――関連動画1―――
令和5年度,ジュニアチャレンジでお世話になった水谷拡嗣様が
本校でMusicVideoの撮影を行ったり,閉校式典の様子等を動画にまとめてくださっています。
校舎の中の様子,閉校式の様子,子どもたちのメッセージなど,とても素敵な動画ばかりです♪
ぜひジュニアチャレンジの時の動画も合わせてご覧いただき
池田小学校を懐かしんでいただければ幸いです(^^)
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCglXlTpiSUhxa6JvflInTvQ
【サイト内リンク】錦江町ジュニアチャレンジ事業


―――関連動画2―――
卒業生の方が素敵な動画を作成してくださいました。
ぜひご覧ください♪
【YouTube】
池田小学校は閉校します
↑画像をクリック↑

閉校記念式典
令和7年2月16日(日曜日)


☆閉校式ポスター☆(PDF:673KB)

たくさんの方々にお越しいただき
錦江町立池田小学校閉校式
盛大に執り行うことができました。

関わってくださった全てのみなさまに
感謝申し上げます。

ありがとうございました!!

式典の様子がFacebookに公開されましたのでぜひご覧ください♪
式典当日の様子(外部サイトへリンク)
↑こちらをクリック

 

閉校記念事業実行委員会

錦江町立池田小学校閉校記念事業実行委員会規約(PDF:78KB)

閉校記念事業実行委員会組織図

【実行委員長】

【実行副委員長】

【顧問・相談役】
【監事】
【事務局】


【総務・式典部】
【記念誌・記念行事部】
【記念碑部】

主な活動内容

【総務・式典部】

◯寄付金等募金業務
◯予算案作成・確保・執行
◯記念式典企画立案・運営
◯案内状作成,印刷,発送
◯閉校後の活用案提案,とりまとめ

現在の進捗状況(~2月16日)
・式典等案内文書発送
・閉校式典終了(2月16日)


【記念誌・記念行事部】

◯記念誌企画立案・作成・発行
◯記念誌用素材収集・依頼等
◯閉校記念合同秋季大運動会の企画立案・運営
◯卒業生名作成
◯閉校後の活用案提案

現在の進捗状況(~2月16日)
・見本(案)受け取り(2月14日)校正中
・記念誌受付〆切(2月16日)
・5月下旬から6月上旬発送予定


【記念碑部】

◯記念碑企画立案・設計,委託,建立
◯横断幕企画立案・設計,委託,設置
◯除幕式企画立案・運営
◯閉校後の活用案提案

現在の進捗状況(~2月16日)
・記念碑設置完了(10月31日)
‣記念碑除幕式終了(2月16日)


◯閉校式等までの会議等スケジュール

11月12日(火曜日)第4回推進委員会

12月11日(水曜日)第6回実行委員会

1月15日(水曜日)第7回実行委員会

2月14日(金曜日)フェスティバル等,会場準備

☆2月16日(日曜日)わくわくフェスティバル・閉校記念式典・記念碑除幕式・惜別の会

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

錦江町役場教育委員会教育課教育総務チーム

〒893-2302 鹿児島県肝属郡錦江町城元963 錦江町総合交流センター内

電話番号:0994-22-0517

ファックス番号:0994-22-0054

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

 

 

 

ページの先頭へ戻る