ここから本文です。
更新日:2022年3月7日
「町・県民税」及び「国民健康保険税」の申告受付が始まります。
申告しなければならない人は,『令和4年1月1日現在』錦江町に住民票がある方です。
送付されている受付票(農業所得簡易申告書)を記入の上,申告会場にお持ちください。
下記ア~ウ以外の方は収入の有無に関わらず,申告が必要となります。
次に該当する人は申告する必要がありません。
【注】 令和3年中に中途就職,中途退職された方は申告が必要です。
【注】 自家用の水稲を栽培している方,または,農業収入のある方は申告が必要です。
令和4年2月14日(月曜日)~3月15日(火曜日)
※特に農業(事業)をされている方はご注意ください。収支計算が必要です。
申告の際には,令和2年中の収入と経費がわかるよう,受付票(農業所得簡易申告書)に記入し,農協や市場・集荷業者等からの出荷証明書,精算書,経費の領収書,通帳等を整理し,提出できるようにご準備ください。
※子牛を販売された方は・・・
必ず受付票の裏面まで記入して,必ず「肉用牛売却証明書」を提出してください。証明書がない場合,所得税,町・県民税の免税の対象になりません。
大根占地区及び田代地区の申告相談日程と会場については,下記のとおりです。
申告相談の際は、必ずマスクを着用してお越しください。
《大根占地区》
大根占地区日程表(PDF:293KB)
《田代地区》
田代地区_日程表(PDF:231KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください