空き家リフォーム支援事業補助金について
空き家リフォーム支援事業補助金
町では、空き家の有効活用と町内産業の活性化及び雇用の促進を図ることを目的に、町内業者を活用して空き家のリフォーム工事を施工された場合、その費用の一部を助成する制度です。
空き家のリフォーム工事をお考えの方は、錦江町空き家情報バンクに登録されたうえで補助金制度をご活用ください。
申請は、リフォーム着工前に政策企画課にて行ってください。
申請受付開始
2020年 4月1日(水曜日)
※令和2年度の予算の範囲内で補助しますので、予算が終了次第、申請書の受付も終了となります。
補助の条件
- 錦江町空き家情報バンクに登録されている物件であること。
- 工事経費が20万円以上であること。ただし、家財撤去は5千円以上であること。
- 施工業者が町内業者であること。
- 申請者に町税等の未納がないこと。
※ 1~4すべてに該当する必要があります。
※ 補助は同一物件につき1回限りです。
補助対象工事 | 補助対象とならない工事 |
---|---|
(1) 住宅などの増改築、修繕または補修・バリアフリー等の工事 (2) 内壁の張替や塗替などの模様替え工事 (3) 住宅の耐久性を確保するための改修工事 (4) 水洗化に伴うトイレの内装、設備工事 (5) 住宅の屋根、外壁などの塗装工事 | (1) 土地購入費 (2) 広告看板等の設置費用 (3) 工事用機械及び工具等の購入費用 (4) 住宅の外構工事に関する費用 (5) ソーラーシステム工事 (6) この他、住宅の改善に必要ない費用 |
補助金の額
(1)空き家のリフォーム 対象工事費の20%(千円未満切り捨て)上限20万円を補助
(例:工事費用 50万円の場合...20%の10万円が補助されます)
(2)家財道具撤去及び処理 5千円以上の経費に対して20万円を上限に全額助成
※リフォームと家財撤去等を合わせて行う場合、家財撤去処理料は(1)の工事費に含まれます。
申請に必要な書類
以下の書類を申請時に、政策企画課まで提出して下さい。
◆ 申請書 [Wordファイル/37KB] 申請書 [PDFファイル/98KB]
◆ 誓約書 [Wordファイル/26KB] 誓約書 [PDFファイル/46KB]
◆ 補助対象住宅の位置図
◆ 工事見積書(内訳明細の付いたもの)
◆ 工事着手前の現況写真及び予定箇所の写真
◆ リフォーム内容が確認できる図面または書類
◆ 補助対象住宅の所有者を明らかにする書類(登記事項証明書、固定資産税課税台帳記載事項の証明書等)※役場でも取得可能
【その他必要に応じて必要な資料】
◆ 口座振込申出書 [Excelファイル/32KB] 口座振込申出書 [PDFファイル/43KB]
その他住宅関係補助金
お問い合わせ先
政策企画課 政策企画チーム 0994-22-3032