第1回目の『錦江町』ホームステイ&田舎体験を実施しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年8月8日更新
第1回目 『錦江町』ホームステイ&田舎体験
8月6日(土曜日)から8月7日(日曜日)にかけて、熊本地震包括支援プロジェクト第3弾として企画した『錦江町』ホームステイ&田舎体験の第1回目を実施しました。
熊本からは5家族14名の皆さんが参加しました。
1日目は、正午ごろに田代保健センターに到着し、地域の皆さんの手作りによる昼食を食べ、雄川の滝展望所や花瀬川周辺を散策しました。
その後、花瀬川の石畳で、ホームステイ先の家族と対面し、それぞれの家庭で一晩を過ごしました。
2日目は、神川小学校のプールでカヌーを体験し、神川大滝公園で昼食を食べ、帰路に着きました。
参加した熊本の親子は「本当に参加してよかった」「また来たい」と、とても喜んでいました。
またボランティアでご協力くださった皆さんは「熊本の支援をしたいと思っていた。力になれてよかった」「こちらが楽しませてもらった」と充実した様子でした。
ホームステイ受け入れ家庭の皆さんと熊本の親子は「1泊2日は短かった」と、お互いに涙を流して別れを惜しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |