ここから本文です。
更新日:2024年7月23日
低所得者支援として、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、令和6年度に新たに住民税非課税となる世帯、又は住民税均等割のみ課税となる世帯に対して低所得者支援給付金(10万円)を支給します。
なお、令和5年度住民税非課税世帯等(令和5年度住民税非課税世帯及び令和5年度住民税均等割のみ課税世帯)に対する物価高騰対応低所得者支援給付金(7万円または10万円)の支給対象世帯は、この給付金の支給対象ではありません。
給付金の申請受付開始は7月頃を予定しております。 支給準備が完了次第、対象世帯への「支給のお知らせ」又は「確認書」の発送、及び町ホームページへ開始日時を掲載いたします。 |
令和6年6月3日(基準日)において、錦江町に住民登録があり、令和6年度において新たに、世帯全員が住民税非課税者又は住民税均等割のみ課税者で構成される世帯。ただし、令和6年度において課税者に扶養されている者ではないことが、支給要件となります。
令和6年度低所得者支援給付金(10万円)の対象世帯に対して7月頃に町から「支給のお知らせ」が届きます。このお知らせが届いた方は原則手続きは不要です。令和6年8月末ごろを目途に振込を予定しています。
振込口座の変更が必要な方や支給を辞退する場合は、下記手続きが必要となります。
介護福祉課福祉チームまで郵送又はご提出いただくか、支給のお知らせに記載の2次元コードより、オンラインでの口座変更等の手続きも可能です。
令和6年度低所得者支援給付金(10万円)の対象世帯に対して7月頃に町から「確認書」が届きます。この確認書が届いた方は手続きが必要となります。
届いた確認書の支給要件に間違いないか確認いただき、必要事項を記入し、提出書類とともに同封の返信用封筒にて必ず返信してください。なおオンラインによる手続きも可能できますので、お手元に届いた確認書に記載の二次元コードを読み取り、画面の案内に従い入力手続きを行ってください。
返信又はオンライン手続きがない場合は辞退したものとみなし、給付金は振り込めませんのでご注意ください。
上記の給付金(低所得世帯支援給付金)の対象世帯で、平成18年4月2日以降生まれの児童を扶養している世帯に、子供1人当たり5万円の給付を行います。
対象の世帯には、対象児童の確認等を行う「確認書」が送付されますので、受給を希望される場合は、送付された確認書をご確認いただき下記期限までにご返送ください。なおオンラインによる手続きも可能できますので、お手元に届いた確認書に記載の二次元コードを読み取り、画面の案内に従い入力手続きを行ってください。
返信又はオンライン手続きない場合は辞退したものとみなし、給付金は振り込めませんのでご注意ください。
令和6年10月31日まで(必着)
低所得世帯支援給付金及び子ども加算ともに上記の期限となります。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください